昭和47年
学校法人中村学園設立認可 第一ひかり幼稚園設置認可、開園
昭和51年
静岡服飾専門学校設置認可(専修学校制度発足第1号)
昭和60年
静岡電子専門学校及び専門学校静岡スクールオブビジネス設置認可 本館南町キャンパス完成
昭和61年
静岡電子専門学校「データコミュニケーション科」「マイクロコンピュータ・システム科」、専門学校静岡スクールオブビジネス「システムエンジニア科」「コンピュータ秘書科」設置開校
平成7年
静岡電子専門学校、専門学校静岡スクールオブビジネス 両校とも「専門士」の称号付与認定校となる
平成8年
専門学校静岡スクールオブビジネスと北海道情報大学経営情報学部との提携により経営情報(大学併学)学科4年制を設置
平成9年
静岡電子専門学校と専門学校静岡スクールオブビジネスを統合し、専門学校静岡電子情報カレッジとして設置認可
森下町バリアフリーキャンパス完成
平成10年
静岡福祉医療専門学校設置認可、厚生省介護福祉士養成施設として認可
専門学校静岡電子情報カレッジ「マイコン制御科」「システムエンジニア科」「ビジネス経営科」「マルチメディア映像・音響科」「CADインテリアデザイン科」及び静岡福祉医療専門学校「介護福祉学科」「医療情報秘書科」設置開校
平成11年
静岡福祉医療専門学校に「医療福祉情報科」新設
平成14年
静岡福祉医療専門学校に厚生労働省介護福祉士・社会福祉主事養成施設認可の社会福祉士(実務1年要す)受験資格付与される「総合福祉学科」(3年制)新設
平成15年
専門学校静岡電子情報カレッジ本館(南町キャンパス)リニューアル:音響スタジオの構築したITキャンパス誕生
平成20年
専門学校静岡電子情報カレッジ「ICT情報システム学科」「ICT情報デザイン学科」新設
平成21年
静岡福祉医療専門学校「子ども心理学科」(3年制)新設、「医療福祉情報科」廃止し「医療情報秘書科福祉事務コース」とする
平成23年
「子ども心理学科」付帯施設子ども子育て託児所「キッズハウスひかり」併設
平成26年
文部科学大臣認定「職業実践専門課程」:静岡福祉医療専門学校「総合福祉学科」「介護福祉学科」「子ども心理学科」
平成27年
文部科学大臣認定「職業実践専門課程」:静岡福祉医療専門学校「医療情報秘書科」、専門学校静岡電子情報カレッジ「ICT映像・音響デザイン学科」
平成28年
専門学校静岡電子情報カレッジ「テクニカル研究科」廃止、「ロボット創造学科」「ゲーム応用学科」新設、「映像・音響デザイン学科」科名変更
専門学校創設30周年記念事業開催:実践的職業教育65年間
平成29年
託児所「キッズハウスひかり」が認可小規模保育園に移行「子ども心理学科」が厚生労働省「指定保育士養成施設」移行認可
平成30年
静岡福祉医療専門学校 厚生労働省指定認可「視能訓練士学科」(1年制)新設
第一ひかり幼稚園 認可小規模保育園「キッズハウスよいち」新設
平成31年
専門学校静岡電子情報カレッジ「ロボット創造学科」「ゲーム応用学科」を再編し「ITゲーム&ロボットシステム学科」を新設、「音響&映像メディアクリエイト学科」科名変更
令和2年
高等教育の修学支援新制度認定 CANスカラシップ制度施行
令和4年
静岡福祉医療専門学校 厚生労働省指定認可「視能訓練士学科」(3年制)移行設置
令和5年
学校法人中村学園創立50周年記念式典開催(第一ひかり幼稚園開園50周年)、職業教育72周年